新着情報

葬儀に贈る花について どのようなものを贈るべきなの?

 

大切な人が亡くなった訃報が耳に入ってくることもあれば、通夜・葬儀(告別式)に参列することもあるでしょう。
しかし、都合により参列できないケースもあります。
その場合に気持ちを代弁するように花を贈ることをおすすめします。
 

この記事では、葬儀に贈る花について詳しくご紹介しますので、今後のために知識を持っておくと良いでしょう。
 

葬儀に贈る花とは

葬儀に贈る花のことを、供花(きょうか)といいます。
葬儀に参列できない方が、遺族に対して贈る花のことです。
葬儀の場において、お供物とともに祭壇まわりに飾られることが多く、霊を慰めるという意味も込められた花になります。
 

供花はフラワーショップなどにて注文でき、その際は「一基」あるいは「一対」と数えられます。
1つの花が2つ揃うと一対です。
 

葬儀で花を配っても良いのか

葬儀にて花を持ち帰ることもあります。
これは故人を思い出してもらいたい、遺族側の気持ちから行われています。
葬儀社の片づけも行われる場面でもあり、邪魔にならないように配慮しましょう。
 

基本的に参列者は出棺後、火葬場へ移動します。
参列者といっても遺族、親族です。
なので、出棺前に参列者は持ち帰りたい旨を葬儀社へ伝えることになります。
 

家族葬での場面

葬儀については、家族葬も行われています。
この場合、供花を贈りたいと思っても、マナー違反になることもあります。
遺族や葬儀場に供花を贈っても良いかを確認しましょう。
 

というのも、家族葬では供花を辞退する遺族も多いです。
故人と親しくしていた方々ならばと、遺族側も生花を辞退しても、枕花を受け取ることがあります。
 

遺族側が辞退するのは、「香典や供物など気遣いしないでほしい」という気持ちが込められています。
また、故人が生前にその旨を伝えているケースもあります。
 

基本的に、遺族の意向を尊重することがマナーになります。
そのため、家族葬の場合には、お悔やみを控えたほうが良い場合がほとんどです。
 

供花と花輪について

それぞれ意味があります。
供花は、故人の近親者をはじめ、都合により参列できない方から贈られるものです。
通夜、告別式に祭壇まわりに供えられます。
 

一方、花輪は、故人にゆかりのあった会社、企業から贈るものです。
通夜、告別式に会場の外、入り口に飾られます。
 

供花は、祭壇や会場を飾る意味も大きく、親族、親戚一同と書かれたものについては、祭壇の両側に飾られます。
 

花代はいくらくらい?

地域によりますが、1基あたり5,000円~30,000円ほどが相場です。
また、香典の代わりとして出す花代については、香典の相場に合わせましょう。
 

支払いについては葬儀社に供花を注文するならば、後日振込、直接支払いで精算しましょう。
しかし、時と場合によるので、注文の際に確認しておきましょう。
 

持ち帰りについて

供花の持ち帰りについては、地域や個人差があるので確認しましょう。
また、持ち帰った供花は仏壇に飾って楽しむことが一般的です。
お墓などに飾ることも良いでしょう。
 

花については香りが強いものはNGですから、室内に飾りやすいメリットもあります。
サービスを提供するフラワーショップでは百合、菊などが人気を集めています。
 

おわりに

いかがだったでしょう。
葬儀のスタイルは家族葬がメインになるケースも増えています。
そのため、お花を贈って良いか、参列して良いかについては親族関係者あるいは、葬儀社に確認が必要になります。
 

訃報を聞いてからの行動には責任を持ち、少し冷静になり判断したほうが良い場合もあります。
ぜひ、こちらの情報を参考に、いざというときにマナーを守ったお見送りをしてみてください。
 

横須賀で家族葬を専門に行うタクス葬儀社


屋号名:タクス葬儀社

住所:〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀2-21-9

フリーダイヤル:0120-343-940
TEL:046-801-2481
FAX:046-802-1167

24時間365日営業/定休日はございません

pagetop