ー葬儀とは異なる?!近年増加傾向にある家族葬について解説ー
親戚付き合いや近所にお住まいの方との関係も希薄化していることもあり、小規模なお葬式を希望する方が少なくありません。
この記事では葬儀のひとつ「家族葬」についてご紹介します。一般葬と異なるマナーもあるため、情報を共有させていただきますので、参考にご覧ください。
葬儀との違いについて
一般葬との大きな違いは、規模です。案内を出す参列者(弔問客)の人数になり、一般葬では親戚、ご近所にお住まいの方々、故人の仕事関係や友人関係など、故人と遺族に縁のある方々を案内します。
家族葬は、遺族や親戚、故人と親しかった人に限定されます。簡単にいえば、家族のみの少人数でお別れする葬儀です。
どこまで案内するべきか
葬儀の場合には、故人と遺族に関わりのある方々に案内を行います。しかし、家族葬の場合には、2親等以内の案内であることが多いです。(故人の両親、子ども、祖父母、兄弟)
もちろん、日頃からの付き合いがないのであれば、呼ばなくても問題ありません。しかし、葬儀後にトラブルを防ぐために訃報の知らせは連絡しておきます。
基本、親族、親しい関係者のみが参列して執り行う葬儀であり、参列者50名未満ということを覚えておくと良いでしょう。
家族葬ならお通夜は?
小規模となる家族葬なら、お通夜なしで執り行うこともできます。それは、一般の弔問客を迎えないからです。
もちろん、一般葬と同じく家族葬でのお通夜も執り行えます。ほとんど一般葬と同じ流れです。
・開式の挨拶
・読経
・焼香
・閉式の挨拶
それから「通夜振る舞い」が行われます。
葬儀マナー
葬儀でのマナーはいくつもあります。しかし、家族葬については「故人・遺族の意志を尊重」しなければなりません。
たとえば、訃報を人づてに耳にしたからといって、家族葬に参列することは意思を尊重できていないことにも。
この場合には控えることが正しい行動で配慮です。
遺族と親戚で行うお葬式。そこには「近しい人たちだけで静かに故人を送り出したい」という遺族側の想いがあります。
家族葬を執り行うということであれば、案内が届いていない身内以外は参列を控えた方が良いでしょう。
香典だけでも持参したい
一般葬では香典を持参することはマナーのひとつ。
しかし、家族葬では考え方が異なります。香典返しの負担を軽減するために、香典を辞退する遺族が多いからです。
ただし、家族葬の案内に辞退する旨が記載されていない場合は、香典を持参しても良いでしょう。その場で辞退する旨を伝えられる場合がありますが、そのときは素直に受け入れるのも参列者のマナーです。
なお、持参した香典を受け取って良い場合というのは会社名義の香典です。会社名義の香典には香典返しを用意する必要はありませんが、個人名義の香典をもらったときは香典返しを用意したほうが良いでしょう。
辞退することが特に失礼にあたることはありません。故人の遺志であることを伝えれば、納得してくれるでしょう。
また、香典のみならず、供花やお供え物についても控えましょう。もしも供花を送りたいのなら、遺族側にその旨を伝えたうえで了解を得られてから送りましょう。弔電については送っても問題ありません。
おわり
家族葬とは、身内中心に故人をお見送りする葬儀のひとつです。家族のみでなく、親しい友人も含めて少人数で執り行うお葬式も含みます。
どこまで参列者を呼ぶか、案内すべきかについては明確な定義がありません。
もしも、不安に思うことがあれば、地域密着の当サービスが案内やアドバイスも可能です。
少人数のため、一人ひとりの想いが反映されやすい家族葬。いずれは考えなければならないことですから、早めにご相談ください。丁寧に対応致します。
横須賀で家族葬を専門に行うタクス葬儀社
屋号名:タクス葬儀社
住所:〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀2-21-9
フリーダイヤル:0120-343-940
TEL:046-801-2481
FAX:046-802-1167
24時間365日営業/定休日はございません